
全ての人を同じように思いやりを持って待遇する

阿知須同仁病院は、1962年創立以来、「一視同仁」の理念を堅持し、どなたにも公平な医療を提供してまいりました。
私共は、主として高齢の方の、急性期と慢性期の疾病に対応し、地域保健を含めた地域医療および在宅支援を行っています。
当院に関わっていただける皆様に、満足していただける医療を提供するために、「真心」をキーワードにしたいと思います。
職員ひとりひとりが、真摯に、「真心」をもってお世話することで、安心して療養していただき、信頼される病院作りをめざして、日々努力してまいります。

院長 西田 一也

施設基準 | ||
1.入院基本料に関する事項 | ||
① 一般病棟入院基本料3(13対1) | 看護補助加算1(30対1) | |
一般病棟看護必要度評価加算 | ||
1病棟(一般病棟) | 入院患者13人:看護職員1人 | |
入院患者30人:看護補助者1人 | ||
② 療養病棟入院基本料1(医療保険適用病棟) | ||
2病棟(療養病棟) | 入院患者20人:看護職員1人 | |
入院患者20人:看護補助者1人 | ||
③ 療養病棟療養環境加算1 | ⑦ 救急医療管理加算 | |
④ 院内感染対策加算2 | ⑧ 救急搬送患者地域連携受入加算 | |
⑤ 患者サポート体制充実加算 | ⑨ 後発医薬品使用体制加算2 | |
⑥ 診療録管理体制加算 | ⑩ データ提出加算 | |
2.入院時食事療法(Ⅰ)・入院時生活療法(Ⅰ) | ||
当院では、入院時食事療養に関する特別管理の届出に係る食事を提供しています。これは、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)適温で提供するものです。 | ||
3.中国四国厚生局への届出事項に関する事項 | ||
・薬剤管理指導料 | ・麻酔管理料Ⅰ | |
・医療機器安全管理料1 | ・がん性疼痛緩和指導管理料 | |
・検体検査管理加算(Ⅱ) | ・肝炎インターフェロン治療計画料 | |
・外来化学療法加算2 無菌製剤処理料 | ・在宅療養支援病院(1の3の規程) | |
・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)及び初期加算 | ・在宅時医学総合管理料又は特定施設入居時等 医学総合管理料 | |
・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)及び初期加算 | ||
・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)及び初期加算 | ・在宅がん総合診療料 | |
・ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術 | ・夜間休日搬送医学管理料 | |
・植込型心電図検査 | ・CT撮影及びMRI撮影 | |
・埋込型心電図記録計移植術及び埋込型心電図 記録計摘出術 | ・がん患者リハビリテーション料 | |
・大腸CT撮影加算 | ||
・輸血管理料Ⅱ及び輸血適正使用加算 | ||
・医科点数表第2章第10部手術の通則の5及び6(歯科点数表弟2章第9部の通則4を含む)に掲げる手術 | ||
(平成30年11月1日現在) | ||
病床数・療養床数 | ||
病床 78床(一般病床30床、医療療養型病床 48床) 療養床 介護医療院 ひまわり 60床 | ||
臨時指定病院の状況 | ||
救急指定病院労災指定病院 | ||
特殊診療 | ||
救急専用病床(2床)人工透析(5床)人間ドック | ||
医療技術者 | ||
医師・看護師・薬剤師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・マッサージ針師・臨床検査技師・臨床工学技士・放射線技師 | ||
研修協力 | ||
山口大学卒後臨床研修プログラム認定 |

募集要項(平成30年3月1日現在) | ||
病院見学は随時受け付けています。希望日をご連絡ください。 | ||
担当 | :西田真理子(企画室長) 電話:0836-65-5555 | |
● 医師 | ||
募集 | 内科・外科 | |
勤務条件 | 詳細は面談で決定します。 | |
待遇 | 昇給/年1回 | |
賞与/年2回 | ||
初任給/当院給与規定による(卒年・経験など考慮あり) | ||
福利厚生 各種社会保険完備、院内保育施設、退職金 | ||
その他詳細は就業規則による | ||
求人広告へのリンク: https://career.m3.com/jobs/A160918070 https://career.m3.com/jobs/B160914347 https://career.medical-tribune.co.jp/job/?s=1&company_prefecture_35=35 https://career.medical-tribune.co.jp/job/detail/?id=1010 | ||
● 介護職員 | ||
募集人数 | 1名 | |
勤務条件 | 病棟における介護業務 | |
勤務時間 | 8:30-17:30、17:00-9:00 夜勤のできる方 資格不問 | |
連絡先 | ||
電話:0836-65-5555 FAX:0836-65-2836 | ||
〒754-1277 山口県山口市阿知須4241-4 | ||
担当 | :西田真理子(企画室長) | |
ハローワークインターネットサービス掲載中の求人票も合わせてご覧下さい。 https://www.hellowork.go.jp/ ① 「求人情報検索」をクリック ② 「就業場所の都道府県」で「山口県」に「✔」を入れ「山口県」をクリック ③ 「詳細検索条件」の「求人事業所」をクリックして「事業所名」に「阿知須同仁病院」と入力 ④ 「検索」をクリック |